季節は秋!🍂
- ユーラインスタッフ
- 2021年11月18日
- 読了時間: 1分
こんにちは~!上着が手放せない季節になってきましたね🥶
桜の葉が緑から紅へグラデーションになり、日々変わってゆく様子は眼福です。
少し前には道中たくさん植えられている金木犀の香りでいっぱいでした。
毎日通る道でも五感を研ぎ澄まして歩いていると、色々な変化があり中々飽きないものです!

金木犀の香り、好きだよ~という方が多いのではないでしょうか。私も大好きです。
部屋で金木犀のお香をたいたり。最近は香水が欲しい…🤤
甘くて良い匂いするし虫も寄ってきそうやな…と思って調べてみるとむしろ逆。
虫よけになるそうです。なんとなんと。
ガンマーデカラクトンという金木犀の花の匂い成分が虫よけになるそう。
おもろい名前やな!
唯一ホソヒラタアブは平気だそうで、金木犀の受粉を手伝う虫なのだとか。
アブは怖いな…。と次はそのアブを調べたところ(調べるのがすっき)、ハチのような見た目だが人を刺したり噛んだりしないとのこと!なるほど安心安心!
よっしゃ金木犀植えたるで!👊
などと考えましたが、花にその成分があっても木自体には無いのか…?冬限定ですね?
どうなんでしょう…
いつか大きな庭のある家に住んで、春夏秋冬楽しめるあらゆる植物を植えてみたいものですね!おわり!
本日は雑学?でした!
それでは皆様、今週末もご安全に!
Comments